

スイカ割り
~R5.6月~ 夏先取りで、とれたてのおおきなスイカでスイカわりをしました。 何回か挑戦した末、パカッとわれて大歓声! そのあとはみんなでおいしくいただきました。夏前のスイカはとってもおいしいです。 それっ!!なかなかわれないぞ! そこそこ!! やったー!!われたー!!...


旬の筍
~R5.5.8~ お散歩をしながら筍を収穫しました。「昔はよく剥いたわね~」と慣れた手つきで手伝って下さいました。昼食に筍の味噌炒めが追加され美味しく頂きました。


会いたい人に会える
~R5.5.12~ 「長年ずっと毎日会っていたくらい友達だった」「私のこと分かるかな?」 「誰か」の手伝いがないと会えない。もう顔も覚えていないかもしれない。そんな不安も実際に会うと最高の笑顔になれる。そんなお手伝いができることに嬉しくなりました。


郷土料理
~R5.4.27~ 菊池地方の郷土料理「粉かけ」を提供しました。地域によっては「粉かき」というところもあるそうです。懐かしい味で皆さん美味しいと好評でした。 厨房では、若いスタッフには馴染みがない料理で、ベテラン調理員が作り方を伝授。...


入職式
~令和5年4月3日~ この春10代と20代合わせて4名(写真は3名)の方々が入職されました。 これから1つ1つ学び、利用者の方々の生活を支えていきたいと思います! 宜しくお願いします!


桜満開
~R5.3.27~ 雨上がりのぽかぽか陽気。 満開の桜の下で同級生と一緒に。


清泉開花宣言
~2023.3.18~ 清泉桜が開花いたしました 今年も皆様と一緒にお花見を楽しみたいと思います


最高の笑顔
2022年12月に 職員全員が気持ちを1つにし計画を立てました。 食べたい物を聞き、料理に自信がない中頑張って作りました。 テーブルに料理を並べると皆様の目が輝き、箸が進む姿を見て職員全員が喜びと嬉しさでいっぱいになりました。...


新年を迎え
~令和5年元旦~ 元旦の昼食に おせち料理をお出ししました 利用者の方に食べやすいよう 食材は噛みやすい柔らかいものを選んでいます 本年も 利用者の方に喜ばれる美味しい食事づくりに栄養課一同取り組んでまいります 今年も1年 宜しくお願い致します


☆金賞受賞☆第35回 熊本県老人福祉施設研究大会
1月20日(土)大寒 『第35回 熊本県老人福祉施設研究大会』において、 地域密着型特別用語老人ホームより 『再び口から食べる喜びを!』 ~経管栄養から経口摂取への移行への取り組み~ と題し、発表を致しました。 15施設中15番目の発表となり、大変緊張する中、発表いたしまし...