

郷土料理
~R5.4.27~ 菊池地方の郷土料理「粉かけ」を提供しました。地域によっては「粉かき」というところもあるそうです。懐かしい味で皆さん美味しいと好評でした。 厨房では、若いスタッフには馴染みがない料理で、ベテラン調理員が作り方を伝授。...


入職式
~令和5年4月3日~ この春10代と20代合わせて4名(写真は3名)の方々が入職されました。 これから1つ1つ学び、利用者の方々の生活を支えていきたいと思います! 宜しくお願いします!


桜満開
~R5.3.27~ 雨上がりのぽかぽか陽気。 満開の桜の下で同級生と一緒に。


清泉開花宣言
~2023.3.18~ 清泉桜が開花いたしました 今年も皆様と一緒にお花見を楽しみたいと思います


最高の笑顔
2022年12月に 職員全員が気持ちを1つにし計画を立てました。 食べたい物を聞き、料理に自信がない中頑張って作りました。 テーブルに料理を並べると皆様の目が輝き、箸が進む姿を見て職員全員が喜びと嬉しさでいっぱいになりました。...


新年を迎え
~令和5年元旦~ 元旦の昼食に おせち料理をお出ししました 利用者の方に食べやすいよう 食材は噛みやすい柔らかいものを選んでいます 本年も 利用者の方に喜ばれる美味しい食事づくりに栄養課一同取り組んでまいります 今年も1年 宜しくお願い致します


良いお年をお迎えください
今年も一年大変お世話になりました 来年も健康で良い一年になりますように 門松とは? 毎年お正月には「年神様」と呼ばれる神様が各家庭へ訪れると言われています。その神様が家へ訪ねてくるための目印が門松の役割です。 年神様が家へ尋ね入るにあたっての目印だとされています。...


クリスマス会 ~R4.12.23~
クリスマスケーキどれにしようかなぁ~ 美味しそう♬(^^♪


eto ~R4.12月~
恒例の干支作り 素敵な兎さんが沢山ならびました!


だご汁会 ~R4.11.22~
1年ぶりに❛だご汁会❜を催す事が出来ました。 具材にはご利用者様から提供して頂いた野菜を使用しました。 慣れた手つきで野菜を切ったり団子をこねたり。 施設の中庭で火を起こし、 デイサービス自家製味噌を入れて美味しい団子汁が出来ました。